公益社団法人石川県食品衛生協会
 ISHIKAWA FOOD HYGIENE ASSOCIATION
 
ホーム
組織概要
協会のあゆみ
組織
地域の食品衛生協会一覧
事業内容
主な事業の紹介
講習会の案内
食品衛生責任者とは
食品衛生責任者養成講習会(集合型)
食品衛生責任者養成講習会(e-ラーニング)
その他の講習会・セミナー
食品安全情報
食中毒予防の知識
食の安全に関する情報
入会申込
共催事業
情報公開
関連リンク
 
■お問合わせ
〒921-8105
石川県金沢市平和町1-3-1
  石川県平和町庁舎
TEL 076-272-8125
FAX 076-272-8218
E-mail shokuren@viola.ocn.ne.jp

 
事業内容
主な事業の紹介
         
 
○県・金沢市の条例により、営業者は施設または部門ごとに食品衛生責任者を置かなければなりません。
当協会では、食品衛生責任者になるための講習会(保健所長が認める講習会)を地域の食品衛生協会単位で開催しています。
 
○毎年、食品衛生の向上や発展に尽くされた功労者の方々や衛生管理が優れた優良施設を表彰し、食品衛生の普及向上を図っています。
受賞者紹介
 
 
○食品衛生責任者の有資格者を対象に、食品衛生に関する最新の知識等を習得するための研修会を地域と連携して開催しています。
○食品衛生指導員を対象とした研修会を開催し、資質の向上を図っています。また、食品衛生指導員を養成する講習会も実施しています。
 
○県・保健所などからの食品衛生に関する最新 の情報を会員等に提供するとともに、協会機関紙「食協いしかわ」を発行しています。
○営業者の方だけでなく消費者の方も対象として、食品衛生知識の向上を図るための各種情報を提供しています。
 
 
○地域の食品衛生指導員が営業施設を巡回し、食品や施設設備の衛生的な取り扱いなどの指導や相談を行っています。新規営業される方に対し、現地指導も行います。
 
○食中毒など万一事故を起こした場合に、被害者の方の迅速な救済を図るとともに、食品営業者の方の金銭的負担の軽減と経営の安定化を目的として、食品営業賠償共済制度があります。
○賠償責任の負担を会員相互の共済制度で補うため、一般の保険に比べ少ない掛金で大きな保障が受けられます。会員であればどなたでも加入できます。
○火災共済や生命共済もあります。
 
 
○新たに営業を始める場合や営業の継続申請をする場合に、地域の食品衛生協会の事務局や食品衛生指導員が相談に応じ助言を行っております。
○会員の方には、事前に営業許可有効期間満了のお知らせをしています。
 
○食品衛生管理面で必要な器材(隔測温度計、手洗い消毒液など)の普及を推進しています。
 
 
○毎年8月の食品衛生月間を中心に、地域の食品衛生協会と連携して食中毒予防の広報活動を行っています。
○街頭でのキャンペーンや消費者懇談会も実施し、食品衛生知識の普及啓発を図っています。 月間行事
 
 
 
 
 
Copyright 2011 ISHIKAWA FOOD HYGIENE ASSOCIATION. All rights reserved